台所の無駄スペースをなくす。昇降式吊戸棚のメリットとデメリット。

ゆきだるまのお家
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ローコスト住宅でも、居心地のよい家にしたい。

そう思って選んだのが「ゆきだるまのお家」です。

 

断熱性能など、家自体の性能には、不満は全くありません。

でも、システムキッチンやシステムバスなど設備の標準仕様には、物足りなさもあります。

 

そこで、台所やシステムバスについては、オプションをつけたり、施主支給で物品を持ち込んだりしています。

 

システムバスについては、こちら↓

 

今回は台所の話です。

無駄になるスペースを減らしたくて、昇降式吊戸棚を施主支給しました。

スウィング式可動棚とか、ダウンウォールとも呼ばれますね。

私が購入したのは、吊戸棚の中に設置するタイプで、そのメリットとデメリットをまとめてみました。

 

活用できない「台所の吊戸棚」

 

台所の吊戸棚を有効に活用できたためしがありません。

ガスレンジや流し台の上にある、アレです。

LIXILホームページより

 

位置が高すぎて、中の様子が見えません。

手も届きません。

 

だから、中に入れたものを忘れます。

 

よく使うものを入れればいいのだ

なんて、ライフハックを目にしまして、調味料やラップを収納してみました。

すると、それを使わないで生活する習慣になりました。

もしくは、同じものを買って、別の場所に置いちゃう、とか。

 

台所の壁の、しかもかなりの部分を占める吊戸棚です。

デッドスペースにするのは、もったないと感じていました。

まさに、無駄な空間ですものね。

 

そこで、新居で取り付けたのが、昇降式吊戸棚(スウィング・ダウンウォール)だったのです。

 

昇降式吊戸棚とは

 

吊戸棚の中に設置する「可動式の棚」のことです。

「スウィング・ダウンウォール」や、「ダウンキャビネット」と呼ばれることもあります。

 

棚扉を開けて、棚下部にある持ち手を引けば、油圧とバネで棚が下がってくるという便利グッズですね。

 

システムキッチンの上位シリーズには、標準装備されていることが多いです。

LIXILなら、アレスタのウォールユニット。

LIXILホームページより

 

TOTOなら、ザ・クラッソにも同様の設備があります。

 

「ゆきだるまのお家」の標準仕様についてくるのは、シンプルな吊戸棚だけです。

なので、昇降式吊戸棚が欲しいなら、後付となりますね。

 

私の場合は、自分で探して、施主支給しました。

 

メリット

レバーを引けば、簡単に棚が下りてくる

取り出しやすい

 

最大のメリットは、モノが取り出しやすいことです。

 

通常の「吊戸棚」が使いにくいのは、これらの動作が必要だからです。

  • 踏み台を持ってくる+片付ける
  • 棚の奥まで、背伸びをして手を伸ばす
  • 高い場所から、モノを移動させる

 

これが、昇降式吊戸棚だと解消されるというわけです。

 

台所の「無駄スペースが」なくなる

 

棚だけあっても、中身がなければ、そこは丸々「無駄スペース」です。

しかも、使えない棚の収納力を補うために、別のラックを買ってしまえば、本末転倒です。

 

実はこれ、前に住んでいた貸家でやっていました。

十分すぎる体積の吊戸棚がL字型に設置されていましたが、ほとんど使わずです。

 

その代わり、カラーボックスやワイヤーラックを買い足しまして、広めの台所の面目丸つぶれでした。

 

そして、

壁だけなら、広々すっきりするのに、棚があるだけで、「無駄な圧迫感」がある

こんな風に感じていたのです。

 

現在の我が家は26坪のコンパクトハウスですから、当然、台所も広くはありません。

収納スペースをつけるなら、確実に使うものにしたいと考えたのでした。

 

デメリット

 

収納面積は減る

 

棚の内側に、さらに棚をつけるわけです。

しかも棚を稼働させるためのバネや取り付け部品が必要です。

そのため、棚の実際の面積よりも、収納できる面積は小さくなります。

 

 

費用がかかる

 

「ゆきだるまのお家」標準仕様のシステムキッチンには、昇降式吊戸棚はついていません。

そのため、オプション料金がかかります。

 

私の場合は、製品を楽天で探して施主支給しました。

ちなみにこれです↓

 

この製品の購入代金(2万数千円)がまず必要です。

 

そしてこれを取り付ける工賃が8千円でした。

ただし、これは1か所の値段です。

数か所になるなら、交渉の余地はありそうな感触でした。

 

完成後にDIYすることも考えましたが、安全性をとって、藤城建設にお願いすることにしました。

メーカーの但し書きとしても、専門業者による取り付けが求められていたのです。

 

なので、昇降式吊戸棚を1か所設置するために必要だった費用は、

3万円ほどでした。

 

何を入れるか

 

メイクや衛生用品をまとめて入れています。

 

下段には、置き型の鏡、髪を巻くコテ、整髪料、ドライヤー。

上段には、歯磨き粉や綿棒など衛生用品とメイク関連のものをストックしています。

 

実は朝のメイクや、入浴後に髪を乾かすなど、身づくろいは台所でしています。

1LDKですので、犬の様子に気を配れるからです。

 

基礎化粧品や使いかけのメイク用品は、冷蔵庫に保管しているので、台所で化粧すると動線が短くて便利なのです。

 

1階の間取り↓

 

もちろんキッチンですから、調味料やラップなどを入れるのもアリでしょう。

その場合は、瓶入りの醤油など重いものは要注意です。

私が購入した昇降式吊戸棚では、重量は10kgまででした。

 

昇降式吊戸棚の使い勝手は?

 

結論を先に言います。

 

昇降式吊戸棚の使い勝手は、最高です。

 

  • 背伸びして、覗き込まなくても、何があるか見える。
  • 無理な姿勢や力をいれることなく、棚を引っ張り出せる。
  • 踏み台がいらない(管理の手間も、持ってくる必要もない)。

 

1か所ではなく、2か所設置するんだった、と悔やんでいるほどです。

いずれ、買い足すつもりです。

コメントや体験談などお願いします