「ゆきだるまのお家」の工事中、差し入れは必要?

実際に建ててみた
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

 

新築工事が始まると、すぐに直面する問題がこれです。

 

工事現場に差し入れ・見学をするかどうか

 

藤城建設の担当設計士さんにまず確認しました。

すると、答えはこうです。

  • 特に必要はないが、施主がやりたいなら、別にかまわない。
  • 差し入れの時間帯や頻度によっては、邪魔になることもある。
  • 差し入れにもお金がかかるので、無理しない方がイイ。

 

迷いましたが、やっぱり現場も見てみたい。

好奇心が勝ちまして、私自身は差し入れがてら、見学に行きました。

 

今回は、工事現場に見学・差し入れに行くときの注意点をまとめました。

「ゆきだるまのお家」建築現場での私自身の体験談も、合わせてどうぞ。

 

工事の差し入れにも、マナーがある

基礎工事が始まりました

事前の確認

 

会社として、差し入れを許可しているか

 

工務店やハウスメーカーによっては、差し入れはお断りしているところもあるようです。

もしくは、施工下請けの職人さんたちに、

施主からの差し入れはありません

と、事前に伝えていたり。

 

その場合は、施主に余計な負担をかけないようにとの配慮なんでしょうね。

 

念のため、会社の方針として、差し入れしても問題ないか確認しましょう。

ちなみに藤城建設では、特に取り決めはないとのことでした。

 

現場には何人が働いているか

 

工事現場では、様々な職種の方が働いています。

しかもその日の作業内容によって、職人さんの人数は変化します。

 

自分が差し入れを持っていく日は、何人の職人さんが来る予定なのか、予め確認する方が無難です。

持って行ったものが余るならまだしも、足りなかったら・・・?

 

私の場合は、現場監督さんに確認してから行きました。

 

差し入れ当日。邪魔にならない工夫

 

大人数は注意

 

せっかく行くんだし、家族全員で行きたい。

子どもも連れて行きたい。

両親も興味津々だし、高齢のばあちゃんにも見せてあげたい。

 

でも、ちょっと注意が必要です。

 

工事現場は、決して安全な場所ではありません。

剥き出しの工具類、材木、資材・・・。

大工さんたちがヘルメットをかぶっているのは、頭上から何か落下したり、頭をぶつける可能性があるからです。

 

これは、実際に大工さんに言われたことですが、

子どもさんとはしっかり手をつないで、走り回らないようにしてほしい。

 

大人でもわくわくするモノ(工具とか)が沢山置いてありますし、興味のある子供さんなら、いろいろ触ってみたいでしょう。

でも、それはケガと隣り合わせです。

 

足元が覚束ない高齢者も、注意が必要ですね。

 

少人数で行く

子どもからは目を離さない

 

これは、我が家の現場にいた大工さんから「施主さんにお願いしたいこと」として、言われたことでした。

 

入ってOKな場所を確認する

工事現場は、おもしろそうな資材がたくさん

 

訪問人数の項と重複しますが、工事現場は、危険がいっぱいです。

足元にはモノがたくさん、壁は資材が剥き出し、工具は使用体制にある・・・

部外者がさわると、簡単にケガしちゃいます。

 

工事現場に差し入れに行ったら、

どこのエリアまで入って、見学しても良いか

この確認をお忘れなく。

 

なお、私の体験談ですが、

「どこまで入っていいですか~?」

このひとことは、声をかけにくい大工さんにも、話しかける口実に使えて便利でした。

 

時間(いつ行けばいいか)

 

差し入れがてら見学に行く時間のことです。

突然行ったらお邪魔かもしれないし、休憩時間がいつなのかもわからない。

不安ですよね。

 

我が家を担当した現場監督さんによると、職人さんたちに喜ばれやすいのはこの時間帯です。

  • 一番は、お昼ごはんの時間
  • 時点は、10時や15時など休憩時間

 

理由はこうです。

  • お昼ごはんは、原則として、みんなが休んでいる。差し入れも、その場で食べられる。
  • 現場にもよるが、休憩時間はバラバラなことも多い。
  • タイミングが悪ければ、仕事の手を止めることもある。

 

ただ、現場の雰囲気や作業工程によって、状況も変わりますから、その都度の確認がお勧めです。

 

差し入れるモノ

缶よりも、ペットボトルの方がありがたいそうです。

 

決まりはありませんが、気をつけた方がよいポイントはあります。

 

  • 飲み物は、蓋の閉まるもの(ペットボトルなど)
  • 甘い飲み物だけでなく、無糖やお茶も混ぜる(迷うなら、お茶だけ)
  • お菓子は、個包装のもの
  • すぐに悪くならないもの(ナマモノはダメ)

 

祖母が存命だったころ、庭師さんたちには、皮をむいた柿を出したりしていましたが、もうそんなことは少ないんでしょうね。

 

確かに屋外での作業ですし、冷蔵庫に入れられるわけでもない。

食中毒には気をつけるべきです。

 

アイスボックスを用意して、そこにアイスや果物を入れたら、どうか?
冬なら、豚汁やお汁粉もいいよね、ホラ、某ビフォーアフターでも定番だし。

 

可能ではありますが、限られた予算でローコスト住宅を建てているのに、差し入れの費用がどんどん増えるのは、負担が大き過ぎます。

 

差し入れ自体は悪くありませんが、やりすぎないようにしたいものですね。

 

そうそう番外編として、冬にはホッカイロを差し入れた話も聞きました。

傷むことはないし、好き嫌いとも無縁です。

グッドアイディアだと思いました。

 

工事の不備をチェック

剥き出しの断熱材。ちょっと触ってみたくなります。

 

家を新築した施主ブログでは、しばしば、工事現場を見学して、不備を見つけた!

という、体験談を見かけます。

 

ローコスト住宅ですし、手抜きされるのでは?

こんな不安がないと言ったら、ウソになります。

 

ただこれに関しては、素人の付け焼刃で判断するよりも、プロにお任せすることにしました。

つまり、ホームインスペクションを依頼したのです。

 

もちろん、料金はそれなりにかかります。

でも、大手にハウスメーカー・工務店で新築する総費用に比べたら、ずっと安いと計算し、お願いしたのでした。

 

「ゆきだるまのお家」での差し入れ体験談

だいぶ出来上がってきました

 

いろいろ調べて、担当設計士さんや現場監督の方に相談したにもかかわらず、

実は、1回しか見学・差し入れに行けませんでした。

 

その1回だけでしたが、持参した差し入れはこれです。

 

ペットボトルのお茶とジュースのみ。

飲み物だけでかさ張ったので、それ以上の大荷物は遠慮して、食べものはなし。

 

行く前には、現場監督さんに事前に連絡し、当日の職人さんの人数を確認しました。

それで、ひとりごとにお茶とジュースのペアを用意したのですが、実際に行ってみると、ひとり多かったです。

なので、人数プラスひとり分くらいの余裕があった方がいいと思います。

 

お伺いしたのは、13時過ぎです。

予め相談して、休憩時間にしてほしいとのことでしたが、ちょっとずれてしまいました。

 

大工さんたちからは、大きな声でお礼を頂いたのですが、やっぱり申し訳なさを感じました。

思いっきり作業中でしたから。

それでも、大工さんたちのリーダーのような方が、にこにこと対応して下さったので、ありがたかったです。

 

そのリーダーさんから、見学や差し入れについて、教えてもらったのはこんなことです。

 

  • 同じ職人がずっと同じ現場に来るとは限らない。
  • だから、差し入れの有無で、作業の精度が変わることはない。
  • 差し入れは、もともと期待していない。
  • 施主が見学に来るのは構わないが、少人数で来てほしい。
  • 昔よりも、納期遵守になった。見学に来るなら、作業中より休憩時間にしてほしい。

 

もちろん、関わる会社や職人さんによって意見は変わるでしょうけども、ひとつの参考になるとうれしいです。

コメントや体験談などお願いします