こんにちは。
【札幌のローコスト住宅】おすすめ業者の比較と口コミナビ(旧ブログ名:札幌でローコスト住宅 「ゆきだるまのお家を建ててみた」)においでくださって、どうもありがとうございます。
管理人 yukidarumaと申します。
2020年9月に開設して以来、何とか継続することができているのは、こうして見に来て下さるみなさんのおかげです。
いつも、とっても感謝しています。
当サイトは、開設時から現在まで、少しコンセプトが変化しました。
そこで今回改めて、このサイトの運営理由をまとめておこうと思います。
しばし、お付き合いください。
最初の目的は、「ゆきだるまのお家」を建てた備忘録
出典:藤城建設「ゆきだるまのお家」
私はアラフォーのひとり暮らしですが、30代後半で思いきって自宅を新築しました。
ただし資金には余裕がなく、家族もいないので、住宅ローンは最小限に抑えたい。
そうなると、テレビでCMをバンバン流すような大手ハウスメーカーに依頼するのは難しく、選択肢は「ローコスト住宅」のみでした。
私が家づくりを計画したのは、2018年です。
現在は少し変わっているかもしれませんが、当時「家を建てる」と言えば、それは家族で暮らすイメージだったようです。
不動産屋やハウスメーカー、工務店のどこを訪ねても、「女ひとり」にはちょっと冷たかった。
営業マンのほとんどが、「今日は、ご主人は?」って最初に聞くのです。
あは、ウケる。
戸建てを新築するのはファミリーで、その家族の妻は経済的支柱ではなく、大きな買い物は夫の決断でするもの。
そんな雰囲気には、いささかげんなりです。
ところが、私がお願いした「藤城建設」では、そんな素振りはなかったのです。
今思えば、初対面から完成・引き渡しまで担当してくれた担当設計士さんは、単に細かいことに気が回らないタイプだったような気もします。
でも、私はなんだかうれしくなったのです。
幸運なことに予算としても折り合いがつき、そのまま契約に進みました。
それが藤城建設の「ゆきだるまのお家」で、建物本体価格と諸費用合わせても、1千万円台後半で済んだのです。
おかげで、住宅ローンを組まなくてすみました。
そんな藤城建設ですが、「ゆきだるまのお家」についての宣伝・広報はひどいものでした。
最近はだいぶ洗練されてきましたが、以前のホームページは、素人さんが作ったような怪しげなもの。
個人サイトなら別にいいでしょうけど、れっきとした企業のホームページなのに、です。
しかもパンフレットもなし(これは、担当設計士さんが渡し忘れたかもしれません)。
ついでに言うと、リクルート社のsumoなど大手の住宅情報サイトへの出稿もありませんでした。
やる気、あるのかいな。
でも。
私が建ててもらった自宅は、予想以上に快適だったのです。
住み始めて2年が過ぎましたが(2021年4月)、大きな不満はありません。
自分としては、お勧めの工務店ですが、広報・宣伝はイマイチ。
興味を持った施主(予定)がいても、魅力が伝わらないかもと、勝手に心配しました。
余計なお世話とわかっていますが、「ゆきだるまのお家」の本当の良さを資料として残したい。
これがこのサイトを作った最初の目的です。
次の目的は、二つ目の家作りのため
人生とはわからないものです。
家を建てることは当分ないと思っていましたが、2軒目の戸建てを建てる話が浮上したのです。
ただし、今回は自宅ではありません。
友人の起業に参加しまして、彼女の自宅兼職場を建てようかと相談中なのです。
まだまだ小さい、吹けば飛ぶような零細企業です。
でももう少し軌道に乗れば、私も現在の仕事を辞めて、専従で取り組む計画です。
ビジネスパートナーである友人も、目下「おひとりさま」。
結婚の予定もないので、職場に使える小さい家がほしい、とこういうわけです。
改めて、家づくりに取り組むことになりました。
私達にはやっぱり予算がないので、ローコスト住宅になりそうです。
自宅を建てたときは、全て自分の一存で決められましたが、今回は違います。
失敗したら、自分だけ我慢すればいいってわけにはいきません。
しっかり建築会社を調べて、利便性の高い建物にしたいです。
そこで、工務店やハウスメーカーに資料請求を始めました。
そしてせっかく情報を得たので、公開してみることにしました。
うまくいけば、そのハウスメーカーや工務店で自宅を建てた方から、貴重な情報を頂けるかもしれないとも思いました。
それが現在のこのサイトを作成する目的です。
当サイトに掲載している工務店やハウスメーカーについて
当サイトに掲載している工務店やハウスメーカーは、私やパートナーが実際に資料請求した建築会社です。
その中で、実際にメールでやり取りし、しかも感じが良かったところのみ記事を作成しています。
建築予定地は札幌市内で、基本的には2000万円程度の予算に対応可能な会社のみ選択しています。
この条件にあてはまる会社でも、メールに返信を頂けなかったり(意外とあります)、営業担当の方とのやり取りが不快だった会社は、当サイトには載せていません。
なお実際の建築予定は数年後で、そのことは資料請求の際にハウスメーカー・工務店に伝えています。
これを理由に返信をしない会社も、もしかしたらあったかもしれません。
さて、長くなりました。
私達は専門家ではありませんので、情報量が100%網羅されているとは考えていません。
ただ、これから家づくりに取り組む方にとって、検索のヒントや考えを深める手助けになるとうれしいです。
最期までお読み下さって、どうもありがとうございました。
2021.4.5
Yukidaruma
コメントや体験談などお願いします