【ローコスト新築】トイレの床はフローリングで後悔する?メリット&デメリットやクッションフロアとの違いまとめ!

トイレの床、フローリング 間取りの工夫
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ローコスト住宅「ゆきだるまのお家」の打ち合わせ中、ちょっと驚いたのはトイレの床のことです。

私に提示されたプランでは、トイレの床は、廊下と同じフローリングだったのです。

 

振り返ってみると、今まで住んだどの家でも、トイレとその他の場所では、床の素材が違いました。

廊下やリビングがフローリング(あるいは畳)でも、トイレの床は、ビニール製のクッションフロアだったのです。

 

我が家「ゆきだるまのお家」でも、クッションフロアに変更は可能でしたが、それにはオプション料金が必要でした。

 

費用をかけても、フローリングからクッションフロアにするべきか。

 

トイレの床を選ぶときに気をつけるポイントと、床素材それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

なおこれは、担当設計士さんや住宅設備のショールームなどに相談し、自分の判断基準にしたものです。

スポンサーリンク

トイレの床材を選ぶポイント

 

トイレは、用途が限定されている場所ですよね。

床は排泄物や水分を含んだ汚物が触れても、掃除しやすいことが第一です。

 

  • 水分・洗剤・アンモニアや酸(排泄物など)に強い
  • 汚れが落ちやすい(掃除しやすい)
  • 悪臭がつきにくい

 

この条件と費用の折り合いで、どこまで妥協するかが床材選びのポイントになりました。

 

トイレの床材:フローリング

フローリングのメリット

 

  • 肌触りがさらりとして快適
  • 廊下やリビングなどと同じで統一感が出る
  • 追加費用がかからない(「ゆきだるまのお家」の場合)

 

トイレの床にフローリングを施工することは、昨今の新築住宅では、よくあることなんだそうです。

床材をまとめて発注できるし、作業工程も統一できるので、コスト削減にもつながりますからね。

 

ただ正直なところ、トイレにフローリング床を選択しても、決定的なメリットはないんですよね。

それよりも、デメリットに注意が必要なのです。

スポンサーリンク

フローリングのデメリット

  • 木材なので、水分や悪臭が染みこみやすい
  • 洗剤や排泄物の刺激に弱い
  • 短期間で変色や腐食するリスクがある

 

え、これってかなり重要じゃないですか。

ちょっとしたデメリットじゃなくて、深刻度はハイレベルです。

 

特に、立って用足しする家族がいれば、軽視できない事実です。

 

防水・防臭目的でワックスをかけたり、耐久性を高めたフローリングも選択肢ですが、これはそれなりにお金がかかります。

 

結論としては、フローリングの床は、本来はトイレには向かないです。

 

スポンサーリンク

 

トイレの床材:クッションフロア

クッションフロアのメリット

 

  • 表面がビニールなので、水分・洗剤・アンモニアが染みこまない
  • 目地や溝がないので、掃除がしやすい
  • 臭いも吸収しにくい
  • 床材としては、とても安い

 

フローリング材に比べていかがでしょうか。

 

なぜクッションフロアを選択しないの?

そう聞かれたら返答に困るくらい、メリットのラインナップは強力です。

 

素材としてのクッションフロアは安いのに、どうして「ゆきだるまのお家」では追加料金がかかるのでしょうね?

答えを書いたメモを紛失してしまったのですが、こんな理由だったはずです。

 

  • フローリング材は一括調達だが、クッションフロアは別発注になる
  • クッションフロアの部分だけ、床の高さを微調整する必要がある

 

まあ、確かにひと手間かかることは理解できました。

 

そしてこの追加料金の他に、クッションフロアでデメリットと感じたのはこちらです。

スポンサーリンク

クッションフロアのデメリット

 

  • 見た目と質感が安っぽい
  • 夏場は湿気が溜まり「ペタペタ」する
  • 経年劣化が早く、数年で貼り替えが必要

 

フローリングも、短期間で変色や劣化の可能性はあります。

でも、住宅設備のショールームの説明によると、クッションフロアの方が劣化しやすい傾向なんだとか。

 

フローリングは、使用方法に気をつければ、そうそうすぐに変色・劣化はない。

クッションフロアは、気をつけて使用しても、多少適当に掃除しても、同じくらいの時期に貼り替え。

 

「おひとりさま」の家ですし、立ってトイレを使う人とは、お付き合いすることはないと思います(前夫でこりました)。

自分ひとりなら、便器の外側や床まで汚すってことは、まず起こらないです(泥酔したらわかりませんが)。

 

それなら見た目や使用感を優先しようかな(追加料金もないし)。

これが我が家のトイレで、床をフローリングにした理由です。

スポンサーリンク

トイレの床材:タイル

 

我が家では検討しませんでしたが、トイレの床材として、かつてはタイルが一般的でしたよね。

古い洋館をリノベーションしたような喫茶店や、高齢者のお宅でよく見かけます。

 

タイルのメリット&デメリット

 

タイルのメリットと言えば、耐久性と耐水性でしょう。

水分やにおいが染みこまず、汚れを拭き取るのも楽です。

 

それにデザインの選択肢が無限大です。

古い家で見かけるような「玉砂利」タイプから、大理石調のタイルまで、予算が許せばいくらでも可能性が広がるのです。

 

そう、予算が許せばです。

 

結局のところ、タイルの最大のデメリットは、費用が高くなることです。

最新の「抗菌タイプ」のタイルを使おうものなら(かなり高価です)、ローコスト住宅がハイコスト住宅に変わってしまいます。

 

それに熱伝導率が優れているので、冬場に冷え切ってしまうのもマイナスポイントでしょうね。

寒いトイレは、ヒートショックから突然死のリスクもありますから、注意が必要です。

 

ちなみに私が相談に行っていたLIXILショールームでは、床暖房型のタイルもお勧めされました。

怖くて値段は聞いてないですけど。

スポンサーリンク

トイレの床をフローリングにした感想は?

※我が家のトイレ

 

新居に入居して丸2年が経ちました。

人生初めての「トイレ床がフローリング」生活の感想は・・・。

 

可もなく、不可もなく。

目に見えるような変色や劣化はありません。

 

予想通り、女ひとり暮らしだと、目に見えて「床が汚れる」という事態がありません。

ラッキーなことに、お付き合いした相手も、座って用足ししてくれる人でした。

 

そうなると、見た目の快適さのメリットが大きくなります。

 

ペタペタするクッションフロアより、さらりとしたフローリング。

プリント柄の安っぽさが隠せないクッションフロアより、本当の木材の色合い(合板フローリングですけどね)。

 

小さな子供や、どうしても立って用を足したい殿方が家族にいないなら、トイレの床がフローリングでも問題はなさそうです。

 

トイレも含めて、建築会社の特徴を手っ取り早く知るなら、こちら。

コメントや体験談などお願いします

  1. H・A より:

    はじめまして、僕62歳独身平屋製作所で新築考えてます。よろしくお願いいたします
    藤城建設寒いですかね。ちなみにストーブ一台で暖房予定です。

    • yukidaruma yukidaruma より:

      藤城建設、値段を考えるとすごく暖房効率はいいと思います。不満がないわけではないですが、今のとこ1階ストーブをつけて、2階のパネルヒーターを最低限でも大きな不便はないですね。