【札幌で暮らす】ローコストで平屋を建てるために必要なこと

ローコスト住宅で平屋 間取りの工夫
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ここ数年、平屋が人気です。

 

家事動線がシンプルで、家族とコミュニケーションがとりやすくて、バリアフリー。

構造がシンプルなので、地震にも強い。

冬の雪下ろしも、2階の屋根よりは楽ちん。

 

ざっと並べるだけでも、これだけのメリットが出てきます。

 

私自身も、本当は、平屋が希望でした。

 

おひとりさまで同居人はいませんが、犬が3匹います。

犬の気配を身近に感じて暮らしたい。

トイレ以外で粗相したら、即かけつけて片付けたい。

ワンフロアで完結する暮らしをしたかったのです。

 

ところが土地の広さが足りず、断念しています。

平屋は、「いろいろ高くつく、割高なんだ」と説明も受けました。

それで結局のところ、コストパフォーマンス満点、ローコスト住宅では定番の「総2階建て」です。

 

でもね、最近ときどき思うのです。

ローコスト住宅の予算で、平屋を建てるって、本当に無理なんでしょうか。

 

平屋が2階建てに比べて、「費用が割高・贅沢」と言われる理由

 

細かく見ればもっとたくさんでしょうけど、主な理由は3つです。

  • 基礎・屋根の面積が広く、建築費が割高
  • 広い土地が必要になる
  • 税金が高い

 

順番に少し解説します。

 

基礎・屋根の面積が広く、建築費が割高

平屋と総2階建てを比べるとよくわかります。

 

延床面積が同じなら、平屋は基礎も屋根も、総2階建てよりも広くなります。

単純計算なら、総2階建てなら基礎も屋根も、平屋の半分で済みます。

 

屋根はもちろんですが、特に基礎の部分は、札幌・北海道に住むなら適当にはできません。

断熱性能に大きく関係しますから。

基礎断熱や床暖房をするなら、平屋ではかなりの費用増でしょう。

 

広い土地が必要

総2階建てなら、上下にフロアを分割しますが、平屋は違います。

平屋では、延床面積=必要な土地の面積なわけです。

 

広々としたリビングルーム、ユニットバスは1.5坪タイプで、玄関土間にはアウトドアグッズを置きたい・・・

こんなこと言ってたら、けっこうな広さの土地でないと、平屋を建てられないのです。

 

最近の札幌、土地は値上がり中ですから、土地費用だけでローコストではなくなりそうです。

 

平屋は、税金も割高

 

平屋と総2階建て、わかりやすく差がつくのは「固定資産税」です。

 

シンプルに表現すると、固定資産税は、

(住所など条件が同じなら)土地が広ければ広いほど

建物の資産価値が高いほど

高額になります。

 

平屋が「より広い土地が必要」なことは一目瞭然です。

 

では、「建物の資産価値」はどうか。

平屋は、基礎・屋根・(場合によっては)外壁などの分量が、総2階建てよりも多くなりやすい。

「家屋の材料」が多いほど、一般的には資産価値の高い建物と見なされるそうです。

 

従って、平屋の方が、固定資産税が高額になるのです。

 

建物だけなら、ローコスト住宅にできる

 

まあ、「建物の資産価値」については、設計者や工務店のさじ加減もあるでしょ?

こう、個人的には考えています。

 

実際に、ローコスト住宅の「平屋」に特化した工務店もありますからね。

平家製作所|札幌市の平屋住宅専門店・新築平屋
平屋住宅専門店の平家製作所。北海道札幌市エリアにお住いの皆様へ!シンプル&無駄なく暮らす【平屋】という選択肢。平屋のモデルハウス見学会開催中です。実際に平屋住宅の良さを体感していただけます。

 

ローコスト住宅で「平屋」を建てるには、土地がポイント

 

工務店や設計者を選ぶことで、建物自体は、「平屋」でもローコストに抑える選択肢はありそうです。

ということは、ポイントはやはり土地です。

 

  • 土地自体を安く購入する
  • 狭い土地で狭い平屋でも、いいと思えるかどうか

 

この二つが焦点になります。

 

土地を安く購入する

 

ここ数年、札幌では土地は値上がり傾向です。

安い土地が欲しければ、自分から探しに行かないと、まず見つかりません。

 

建築条件付きの土地や、ちょっとクセのある土地、あるいは、親戚・知人から譲り受けることも要検討でしょう。

さらには、札幌市外の土地も選択肢です。

【旗竿地も悪くない?】札幌で安い土地を探すコツ
ローコスト住宅だろうと、大手メーカーの注文住宅だろうと、土地がなければ始まりません。 私も、なかなかに苦労しました。 自宅が完成したのは2019年でしたが、土地探しは2017年~2018年。 既に札幌市内の土地は値上がり傾向で、角地だったり...

 

狭い土地での「小さな」平屋でも、いいと思えるかどうか

 

良い土地に巡り合えるかどうか、これは「運」も大きく影響します。

ないものは、ナイ。

狭い土地しか手に入らないとき、それでも「平屋」に住みたいかどうかです。

 

生活に最低限必要な広さは?

 

私が住んだ最も狭い部屋は、マンションの6畳ワンルームです。

その次が1DK(7畳DK+5畳)バストイレ別でした。

いずれも二人暮らしでしたが、まあ、何とか暮らせます。

 

ただ個人的には、この広さの家・マンションなら、大金を出して手に入れたいとは思いません。

これが私の場合は基準になりました。

 

家を建てるなら、

15畳以上のLDK+1部屋、バストイレ別が最低限の広さ

絶対に譲らない核みたいなものでした。

平米だと、60㎡くらいですね。

 

ちょっと広めですが、これくらいが理想↓

平屋製作所間取り

出典元:平屋製作所

 

この広さの建物を建てられる土地があれば、平屋にしたい。

無理なら、2階建てにすると考えを決めたのです。

 

荷物を減らせるかどうか

 

ホテルならそれほど広い部屋でなくても、けっこう快適です。

でも、自宅には、ある程度の広さが必要。

この両者の違いのひとつは、荷物の量だと思うのです。

 

  • 家族4人で暮らす
  • 二人暮らしだけど、捨てられないタイプで、荷物が多い

 

このような状況で、広い土地が手に入らず、それでもローコスト住宅で新築したいなら、

総2階建てで、延床面積を確保(居住空間を広く)

平屋よりも、こっちがお勧めでしょう。

 

収まりきれない荷物をトランクルームに預けたら、ローコスト住宅で費用を浮かす意味がないでものね。

 

でも、こんな状況なら話は別です。

 

  • 中高年で2人暮らし
  • おひとりさま

 

家族の人数が少ないので、最低限必要なものも限られます。

特に中高年となると、不要なものを整理するメリットが大きい世代です。

 

そして本当の高齢者になれば、2階へ行くことが難しくなるので、実質的には平屋に住んでいるのと同じになります。

 

荷物が少ないなら、ローコスト住宅の予算で平屋を建てることも現実的

建物自体は、ローコストで平屋を建てることは可能そうです。

 

問題は土地です。

土地次第で、総額がローコストに収まるかどうかが決まります。

 

荷物が少ない

少人数の暮らし(2人暮らしやひとり暮らし

この状況なら、狭い土地のコンパクトな平屋に住むことも現実的です。

 

たいていの場合、ローコスト住宅で「平屋」を選択するとは、

小さい家に住めるかどうか

これがポイントになるんですね。

 

私の場合はと言うと、この2択でした。

  • LDKを狭くして、平屋
  • LDKは広くして、2階建て(2階に浴室・洗面台・洗濯機)

 

結局は総2階建てにして、平穏に暮らしています。

荷物もそれなりにあって、2階の居室を物置にしてちょうどよかったです。

 

でも、「ちょっと考えを変えたら、平屋も実現したな」と思い返すときも、

実はあります。

 

家づくりって、悩ましいですね。

コメントや体験談などお願いします