LIXIL「アライズ」の浴室レビュー。ローコストな「ゆきだるまのお家」モデルでも、機能的なお風呂になりました。

ゆきだるまのお家
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

ローコスト住宅ではよくあることですが、「ゆきだるまのお家」では、基本的に設備や建具は、メーカーとシリーズ(ブランド)の指定があります。

なので浴室、つまりユニットバスも例にもれず、LIXILかTOTOのどちらかとなります。

他メーカーのバスユニットや、いっそのこと猫足のバスタブにアンティークのシャワーヘッドにするとか、そんなことももちろん可能です。

お金があれば。

担当設計士さんには、

「ゆきだるまのお家」の価格設定では、家が建たなくなります。

マジでやめてください。

と、真顔で言われました。

設備それぞれも、藤城建設から一括で大量購入するから、家全体をローコストにできるわけです。

こればっかりは、仕方ありません。

ちなみに我が家では、LIXILのユニットバス(アライズ)を選択しています。

それで今回は、その理由と使用感のレビューをまとめてみました。

無事に、ローコストのままで機能的な浴室になったのでしょうか。

LIXILかTOTOか

「ゆきだるまのお家」の建具は、ほとんどLIXIL

「ゆきだるまのお家」で採用されている建具は、こんなラインナップです。

  • 窓・・・LIXIL(エルスターSペアガラスLOW-E)
  • 玄関ドア・・・LIXIL(ジェスタ2)
  • 室内ドア・・・LIXIL(ラシッサ) 玄関収納もLIXIL
  • 床材・・・LIXIL(ラシッサ) フローリングにするならオプションへ

ご覧の通り、LIXILのオンパレードです。

大物設備(浴室・キッチン・トイレ)は、まとめてLIXILかTOTOのいずれか。

浴室はTOTOで、キッチンはLIXILで・・・というように、バラバラの選択はできません。

それで、考えてみました。

断熱性能がしっかりしていて、間取りに自由が利けば、基本的にはもう十分です。

それまでは、積雪で倒壊しそうな古い貸家暮らしですから、その設備ももちろんボロボロ。

それに比べれば、LIXILでも、TOTOでも、格段に使い勝手が上に決まっています。

どちらでも、後で工夫すればイイのです。

ショールームも、行けば楽しい場所だけど、選ぶのはけっこう疲れます。

もう、全部LIXILでいい。

不備が出ても、メーカーが一つの方が、問い合わせが楽そうです。

これで、LIXILに決めました。

床材は迷った:「ほっカラリ床(TOTO)」か、「キレイサーモフロア(LIXIL)」

多くは望まないと言いながらも、実はひとつだけ迷いがありました。

それは、TOTOの「ほっカラリ床」です。

繰り返しになりますが、当時使っていたのは、貸家の古い浴室です。

暖房を強くしても、ヒヤリとする床。

換気扇を24時間回しても、何だかジメジメする床。

1日でも掃除をお休みすると、隅から薄っすらピンク色になっていく床。

つくづく、うんざりしていました。

で、その頃によくCMで見かけたのが、「ほっカラリ床」です。

「ほっカラリ床」と言えば、

  • 冬場に歩いても、「ヒヤッ」としない
  • すぐ乾く
  • 掃除が簡単

もう、最高です。

では、なぜ、「ほっカラリ床」を諦めたのか。

実は、両親宅の「ほっカラリ床」を見て、掃除が大変そうだったから、です。

両親宅の「ほっカラリ床」は、2015年頃に施工したものです。

この床がですね、碁盤模様の溝に沿って、すぐ赤くなるのです。

湯垢のような、カビの赤ちゃんのような、放っておけば黒カビに移行する、アレです。

最新のものは改良されたと後で聞きましたが、当時のものは、汚れが取れにくかったようですね。

ネット上の口コミでも見かけましたし、実際の目の前の事例がそうでした。

それに、LIXILのユニットバスにも、「キレイサーモフロア」という機能性の高い床が標準装備だったのです。

冷たくない、乾きやすい、掃除しやすい、と、セールス文句も似ています。

「ほっカラリ床」にこだわって、あえてユニットバスだけTOTOにするメリットは、私に無いな。

これが、結論でした。

ただ、「ゆきだるまのお家」の設備全般がTOTOで揃っていたら、

せっかく「ほっカラリ床」もあるし、TOTOにするかな

こうなっていたかもしれませんね。

LIXILアライズの「キレイサーモフロア」のレビューはこちら↓

LIXILアライズ「ゆきだるまのお家」モデル

実際にもらったカタログ「ゆきだるまのお家」モデルのラインナップ

「ゆきだるまのお家」で採用されているのは、LIXILユニットバス「アライズ」です。

LIXILではユニットバスシリーズ(戸建て用)を二つ出していますが、その安い方です。

※ちなみにTOTOを選べば、「サザナ」です。

一般向けのカタログ仕様とは別に、「ゆきだるまのお家モデル」があって、ショールームでも、その内容で説明してくれます。

何が違うか、というと・・・

あんまり変わりません。

すごく興味のある方からすると、細部にたくさん違いがあるのでしょう。

でも、私のように「寒くなければイイ」くらいの感覚だと、メーカーのカタログ仕様とだいたい同じです。

ただ、あえて説明するならこうです。

  • パーツの選択肢が増えたり減ったりしている
  • 構成全体の価格によっては、一部のグレードアップは交渉可能

これは、ショールームの販売員さんが教えてくれました。

LIXILアライズの内容は、公式ホームページに詳しいです。

これは良かった

シャワーヘッドを固定するスライドバー

LIXILホームページより「フルフォールスライドバー」

アライズのシャワーバー「フルフォールスライドバー」の特徴はこうです。

  • シャワーの高さを自由に変えられる(固定器具をスライドさせる)
  • スライドバー自体が緩やかに弧を描いて設置されているので、シャワーの角度を大きく変えられる
  • 真上から降り注ぐ雨のようなシャワーにもできる

少しお高めのホテルや旅館で見かけて、便利だなぁと、実は思っていました。

それまでは、自宅のシャワーは、1か所固定のもの。

良くても、3か所くらい高さを変えられる程度です。

不便だけど、リフォームするほどでもないので、結局そのままでした。

でも、やっぱり実際に、上下の位置や角度を自由に変えられるシャワーを使い始めると、

もう元の素っ気ないシャワーには戻れませんね。

ショールームでは、気にも留めなかった標準装備のひとつですが、これはヒットでした。

エコベンチ浴槽

「ゆきだるまのお家」モデルのLIXILアライズでは、浴槽は4タイプから選べます。

足を伸ばせるオーソドックスなラウンドライン浴槽と、その幅広タイプ

LIXILホームページより

直角デザインのおしゃれ浴槽

LIXILホームページより

節水抜群のエコベンチ浴槽

LIXILホームページより

我が家は、エコベンチ浴槽を選びました。

使ってみて、節水については、看板に偽りなしだと感じています。

ただ、浴槽内にベンチ(座る部分)があり、「広々ゆったり」ではありません。

でも、その「狭い」部分が、私にとっては重宝しています。

というのも、毛布などの漬け置き洗い・予洗い・手洗いスペースとして最適だったのです。

壁に磁石がくっつく

これは本当です。

ショールームでは特に説明は受けていませんが、確かに、壁に磁石がくっつきます。

スポンジを引っかけるために、ビニール素材で覆われたタイプの磁石を探しているところです。

変更したり、追加したオプション

掃除を簡単にしたくて、浴室のドアを折り戸から開き戸に変更し、洗い場カウンターを取り外しました。

これは、標準のユニットバスへのオプション追加となります。

結果として、自分としては大成功でした。

1年が経過して

キレイサーモフロアは、キレイ

新居に入居して、1年ほど経過した時点では、ほぼ掃除いらずでした。

我が家の使用状況は、こうです。

  • ほぼひとりしか使用しない(彼くんが週末に泊まりに来るくらい)。
  • 浴室を出る前に、壁や床全体にシャワーでお湯を流しかけている。
  • 湯舟での入浴は、ほとんどしていない。
  • 換気扇は24時間回している。

ただ、今まで住んでいた歴代のアパートや貸家でも、使用後はシャワーで流していたし、換気扇は24時間稼働です。

それでも、床はすぐにピンクになりました。

ということは、「キレイサーモフロア」のコーティングの実力なんでしょう。

換気扇の掃除

入居後、1年と少し経った時点で、初めて掃除をしました。

妙な音がするわけでもなく、使用感も変わりませんでしたが、ふと思い立ったのです。

そしたら、かなり汚れが溜まっていました↓

換気扇の内部で、クルクル回る部品

綿棒で汚れをかき出して(埃が水分を吸って固まったようなもの)、台所用洗剤で洗っています。

こんなにキレイになりました↓

さすがに、ちょっとは掃除しないとだめでしたね。

LIXIL「アライズ」、満足しています

「ゆきだるまお家」で選んだユニットバスは、庶民向けシリーズの「アライズ」です。

しかも細かい選択肢が限定される、ローコスト住宅用モデルでしたが、今のところは快適に過ごせています。

  • キレイサーモフロアやエコベンチ浴槽など、自分に合ったパーツが標準装備されていたこと
  • 洗い場カウンターを取り外したり、一部改造も実現したこと
  • 折り戸タイプの入口を、開き戸に変更したこと

これが勝因だと思います。

その結果、家事の中で最も苦手な「掃除」の手間が減りましたので、私としては満足しています。

コメントや体験談などお願いします

  1. tosh より:

    はじめまして!私もゆきだるまの家で家を建てるのに参考にさせて頂きました!
    ありがとうございます(^o^)
    今年引き渡しでしたがTOTO、リクシルで統一しなければという制約は無くなってました!
    我が家もトイレだけはパナソニックです!

    • yukidaruma yukidaruma より:

      toshさん
      コメントありがとうございます。
      そうだったんですね!知りませんでした。
      最新情報、ありがたいです。
      いろいろ進化しているんですね。