スポンサーリンク
間取りの工夫

ローコスト住宅で、お風呂に窓は必要?換気や断熱、掃除の手間も考えよう

新築するならさ、 やっぱ風呂に窓はつけたいじゃん? 仲の良い親戚の男の子がそう言うのです。 彼は、妻・子供と住むために、家を建てようと計画中です。 工務店選びの真っ最中で、一番忙しく、あるいは混乱の時期を過ご...
間取りの工夫

窓と間取りがポイント!ローコストでも風通しの良い家を作る方法まとめ

自宅の間取りを相談するとき、担当設計士さんに「風通しのいい家にしたい」とお願いしました。 理由はふたつです。 犬のにおい対策 よどんだ空気に誘発される頭痛対策 飼っている犬たちは、3匹です...
実際に建ててみた

【LIXILの窓、エルスターSにすきま風?】ゆきだるまのお家でとった対策はコレ

高断熱・高気密に惹かれて、「ゆきだるまのお家」を建てました。 2018年当時、同レベルの住宅性能を求めれば、他社ではかなりの金額アップでしたっけ。 入居して1年目は、つつがなく平穏に過ごしました。 そして、2年目。...
高断熱・暖房

【ゆきだるまのお家が高断熱な理由】その答えは、断熱方法と窓でした

こんにちは。 ローコストだけど、高断熱の家を建てたい。 そう思ってお願いした藤城建設の「ゆきだるまのお家」では、Q値 0.96w/㎡K でした。 担当設計士さんの説明だと、「ゆきだるまのお家」の標準性能が...