ゆきだるまのお家 【ゆきだるまのお家で失敗?】新築にエアコンを後付するなら、気をつけるべきこと 今日は久しぶりに、ローコスト住宅の我が家の話題です。 基本的には満足している「ゆきだるまのお家(藤城建設)」ですが、トラブルが全くないわけではありません。 入居して最初の初夏です。 なんと、エアコン(クーラー)が設... 2020.12.04 ゆきだるまのお家設備
間取りの工夫 ローコスト住宅でも和室がほしい。後悔しないための工夫とは? 新居に和室は、いらないです。 新居を建てるときに、そう言ってお願いしたので、私の自宅には和室も畳もありません。 なければないで、不便も不満もなく、淡々と生活しているわけです。 ※祖父母の家にこんな部... 2020.12.03 間取りの工夫札幌で、工務店・HMにローコスト住宅を依頼するポイント
間取りの工夫 【札幌で暮らす】ローコストで平屋を建てるために必要なこと ここ数年、平屋が人気です。 家事動線がシンプルで、家族とコミュニケーションがとりやすくて、バリアフリー。 構造がシンプルなので、地震にも強い。 冬の雪下ろしも、2階の屋根よりは楽ちん。 ざっと並べるだ... 2020.12.02 間取りの工夫札幌で、工務店・HMにローコスト住宅を依頼するポイント
札幌でおすすめ!ローコスト住宅の工務店・ハウスメーカー ジョイフルホームのRoots・ムクムクポシェット、基本情報と口コミをまとめたよ♪ 「若いファミリー層にも、高品質な住宅を」 これをキャッチフレーズに、札幌だけでなく、旭川でも新規棟数を増やしているのがジョイフルホームです。 超ローコスト住宅ではありませんが、相談次第では30坪前後で2000万円... 2020.12.01 札幌でおすすめ!ローコスト住宅の工務店・ハウスメーカージョイフルホーム
土地探しの方法 【札幌で土地を探す】セットバック有りの土地は、なぜ安い? 札幌で土地を探しているとき、あぁ高いなあとため息をつく毎日でした。 そんな中で、たまにですが、妙にお安い土地があるのです。 素人目に見ても、周囲の相場より格段に安いときもあります。 そのひとつは、「セットバックが必... 2020.11.25 土地探しの方法札幌で、工務店・HMにローコスト住宅を依頼するポイント
土地探しの方法 札幌で土地を買うなら、「南向き」「北向き」は重要? 札幌でローコスト住宅を建てるとなると、まずはさておき、土地の確保が急務です。 なぜなら、ここ数年ほど、土地の値上がり傾向が続いているからです。 インターネットで調べるにしても、不動産屋に問い合わせるにしても、「イイ土地」があれば... 2020.11.20 土地探しの方法札幌で、工務店・HMにローコスト住宅を依頼するポイント
実際に建ててみた 【LIXILの窓、エルスターSにすきま風?】ゆきだるまのお家でとった対策はコレ 高断熱・高気密に惹かれて、「ゆきだるまのお家」を建てました。 2018年当時、同レベルの住宅性能を求めれば、他社ではかなりの金額アップでしたっけ。 入居して1年目は、つつがなく平穏に過ごしました。 そして、2年目。... 2020.11.19 実際に建ててみたゆきだるまのお家
ゆきだるまのお家 【ローコスト住宅の間取り】2階水回りはメリットがたくさん ローコスト住宅「ゆきだるまのお家」で建てた自宅は、総2階建ての延床面積26坪。 戸建住宅としては、こじんまりとしたサイズですね。 こんなミニハウスですが、1階に広い居間がほしい!とお願いしました。 その結果、完成し... 2020.11.18 ゆきだるまのお家間取り
土地探しの方法 【旗竿地も悪くない?】札幌で安い土地を探すコツ ローコスト住宅だろうと、大手メーカーの注文住宅だろうと、土地がなければ始まりません。 私も、なかなかに苦労しました。 自宅が完成したのは2019年でしたが、土地探しは2017年~2018年。 既に札幌市内の土地は値... 2020.11.17 土地探しの方法札幌で、工務店・HMにローコスト住宅を依頼するポイント
札幌でおすすめ!ローコスト住宅の工務店・ハウスメーカー 札幌で「デザイン✕高性能」の注文住宅、バリューホームの基本情報と口コミをまとめたよ♪ 「普段を愛せる、という幸せ」 こんなコンセプトで、注文住宅を提供する工務店があります。 その名は、バリューホーム。 広告をほとんど打たない、小さな工務店ですが、デザイン性と住宅機能の高さに定評がある会社です... 2020.11.16 札幌でおすすめ!ローコスト住宅の工務店・ハウスメーカーバリューホーム